◆助成趣旨
震災復興が長期化するなか、岩手県、宮城県及び福島県の3県域において、住民が犯罪とかかわりなく安全かつ平穏に生活するため、自ら取組む活動に対する支援を行います。
◆対象団体
岩手県・宮城県及び福島県内に所在している公益法人、NPO、ボランティア団体・グループ(町内会やPTAも含みます)など公益事業・非営利活動を行う団体で、
次の要件を満たしている団体が対象になります。
法人格の有無は問いません。日頃から活動している団体でも、今回の助成申請にかかる活動のために編成された団体でも結構です。
(1)当該団体が直接に助成対象事業を行うこと
(2)同一事業で他の団体から助成(補助)等の資金を受けていないこと
ただし、他の団体からのこれらの資金と当財団の助成金の充当範囲が明確に区分できる事業は除きます
(3)当財団の2018年度県域安全事業助成金または2018年度広域安全事業助成金を受けていないこと
(4)団体に事業担当者・会計責任者等を置いていること
◆対象事業
(1)地域安全事業 次の6事業をいいます
①地域社会との連携による安全・安心なまちづくりを図るための活動
②子どもの安全を図るための活動
③女性を守るための活動
④高齢者を守るための活動
⑤少年の非行防止と健全育成を図るための活動
⑥犯罪被害者を支援する活動
※複数の事業についての申請を認めます
(2)団体基盤整備事業
現に「地域安全事業」を行っている団体の財政基盤を整備する事業をいいます
※申請は1団体につき1件のみとします
◆助成金額
1件あたりの上限 50万円
◆対象経費
(1)地域安全事業 講師謝金、会議費、機器・備品購入費、交通費、通信費、印刷費など
(2)団体基盤整備事業 団体事務所にかかる賃貸料、光熱費、機器・備品購入費、施設改修費など
◆応募締切:2018年4月27日(金)17:00必着
◆応募方法
所定の申請書様式をサイトよりダウンロードして必要事項を記入し、必要書類を添えて簡易書留、宅配便、レターパックなど必ず配達記録の残る手段で送付してください。
持込、ファックスやEメールによる申請は受け付けません
◆問合せ先・書類送付先
※本募集に関するご質問(申請書の請求)は、ファックスまたはEメールのみにて受け付けます。
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-7-8 大手町佐野ビル6階
公益財団法人 日工組(にっこうそ)社会安全研究財団
東日本大震災特別助成 係
FAX:03-3219-2338
Email:tohokujosei@syaanken.or.jp
詳しくは、下記HPをご覧ください
http://www.syaanken.or.jp/?p=9058