公益財団法人ノエビアグリーン財団は、日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、また、心身ともに健全な児童、青少年の育成に寄与することを目的としています。 ◆応募期限:2022年12月1日(木)9:00~2023年2月28 […]
文化、スポーツに関する各種団体への助成事業
県内のアマチュアを中心とした文化団体で、地域の活性化に貢献することを目的とした文化活動を対象に継続して活動している団体を当財団で随時選んで助成し支援いたします。 ◆応募期限:2022年11月1日(火)~2022年12月3 […]
2023年度「エフピコ環境基金」
環境問題に対してさまざまな角度から活動されている団体を助成すべく、エフピコ環境基金を創設致しました。当基金による助成を通じて、持続可能な社会の構築を地域の皆様とともに進めて参りたいと考えております。 ◆応募期限:2022 […]
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団助成事業
ジュニアスポーツの振興に関する諸般の事業の推進を図り、心身ともに健全なジュニアアスリートを育成し、もって明るく豊かで活力に満ちた社会の実現に寄与することを目的とします。 ◆応募期限:2022年10月11日(火)~2022 […]
児童の健全な成長を支援する事業の助成
遊びや運動、心のケアを通じて児童の健全な成長を支援する事業及びそれに関する事業団体に助成します。 ◆応募期間:2022年12月31日(土) ◆応募対象団体 ①福島県内に活動拠点を置く団体 ②NPO等の法人格のある団体、ま […]
タケダ・女性のライフサポート助成プログラム
「生きづらさを抱える女性」が健康的な生活を取り戻すためのパーソナル支援団体への応援事業 ◆応募期限:2022年12月14日(水)~2022年12月20日(火)※当日必着 ◆助成対象 生きづらさを抱える女性支援に取り組む事 […]
茂田眞澄メモリアル2023年度『街の灯』支援事業
アーユスでは、SDGsの概念を尊重し、故茂田眞澄初代理事長が生前に常々口にしていた「光のあたらないところに光を」の理念を活かして、日本の国内外で上記のような「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPOに協力するため、2 […]
2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成
複雑化する子どもの課題に対して、中長期視点で取り組む団体を応援します。 ◆応募期限:2022年11月7日(月)~2023年1月5日(木)※必着 ◆助成対象活動 ①子ども支援活動の質向上 (専門家を招いての人材研修、教 […]
2023年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」
【一般助成】以下の趣旨で実施する事業に対して助成します。1. パチンコ・パチスロ依存問題の予防と解決に取り組む事業・研究への支援2. 子どもの健全育成と、SDGsの目標のうち、「貧困をなくそう」「すべての人に健康と福祉を […]
2023年度 助成
大阪コミュニティ財団は、1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前をつけた基金のかたちでお受けし、そのお志の沿った活動を行っておられる団体等に助成しています。 ◆応募期限: […]
社会貢献基金
この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成を行い、以て日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。 ◆応募期限:2023年1月31 […]
第10回 エクセレントNPO大賞
「エクセレントNPO大賞」は自己評価を行いながら質の向上をめざす非営利組織を応援し、その活動を社会に「見える化」をすることを目的としています。 ◆応募期限: 2022年12月10日(土)※17時必着 ◆応募資格 国内外に […]
2023年度 助成団体「募集要項」
公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団は、1989年の設立以来、地域文化の振興に資する音楽・美術・伝統芸能の各分野の活動団体に対する助成事業を行っております。 ◆応募期限:2022年8月1日(月)~11月30日(水)※ […]
地域助け合い基金
新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちは当たり前にあった人と人との交流を遮断することが求められました。支援が必要な方の地域における孤立はさらに深刻となり、これまでにも増して助け合い活動が必要という声が全国で挙がってい […]
For Children基金
難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めている団体の活動をこの助成金でサポートしていきたいと思います。 ◆応募期限:2022年10月1日(土)~12月5日(月)※ […]
「一食(いちじき)福島復興・被災者支援」事業 街歩きと防災の交流会~第1回 防災と減災 鹿島編~
災害はいつ、どこで起きるかわかりません…もし今、大きな地震が発生したら津波が襲ってきたらあなたはどう動きますか? この交流会では災害看護師の山中先生に講師をしていただき、震災を経験している鹿島在住の方にアドバイザーになっ […]
第33回「コメリ緑資金 助成」‐2022年度
公益財団法人コメリ緑育成財団は、花や緑に囲まれた美しいふるさとづくりを進め、地域産業の振興並びに地域社会の発展のために取り組んでいます。 ◆応募期限:2022年10月31日(月) ◆助成対象 ■自然環境保全活動 A 原 […]
2023年度 がん患者団体助成
がん患者会やがん患者を支援する団体が主体となって取り組む優れた事業に、最高50万円の助成金を交付します。 ◆応募期限:2022年10月17日(月)※必着 ◆対象 国内で活動するがん患者やその家族を支援するグループ(医療機 […]
2022年度 環境保全プロジェクト助成
SOMPO環境財団では、環境問題に取組むNPO・NGOや任意団体の皆さまの環境保全プロジェクトがより充実したものになるよう、資金助成を行っています。 ◆応募期限:2022年10月31日(月)※当日消印有効 ◆助成の対象と […]
2022年度 東北ろうきん復興支援・社会貢献団体助成金制度
東北ろうきんでは、事業計画の基本方針の1つに「震災からの復興、被災者への支援継続に取組む」ことを掲げ、東日本大震災における甚大な被害を受けた地域を営業エリアにもつ金融機関の責務として、被災された勤労者の生活の再建、支援活 […]
子どもゆめ基金
「子どもゆめ基金」は、未来担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などへの支援を行っています。 ◆応募期限:一次募集 2022年10 […]
2023年度助成基金事業「障がい者福祉助成金」
ヤマト福祉財団は、障がいのある方々が「自立して生活することで幸せを感じる」を大切に考えて活動しています。障がいのある方々の給料を増額するための新規事業の立ち上げや生産性向上に必要な設備や機器を購入する資金と、障がいのある […]
2022年スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出す […]
2023年度安全事業に関する助成の募集
人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的をもつ団体の活動を助成により支援いたします。助成は、犯罪の予防活動を中心に少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。 ◆応募期限:2022 […]
第20回読売福祉文化賞
社会福祉の各分野で21世紀を切り開く創造的な業績をあげ、障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加の推進や、困難な状況にある子どもたちの支援などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会づくりの一助 […]
2023年度 NPO基盤強化助成
持続可能な活動を実現する自主事業構築・確率をめざすNPO法人に対し、事業資金・常勤専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援します。 ◆応募期限:2022年10月11日(火)~10月31日(月)※当日消印有効 ◆趣旨 […]
2023年度 活動助成
自然環境保護や生物多様性の保全、気候変動対策、脱炭素化をめざす取り組みなど、市民が主体となって行う環境活動を1年間支援します。 ◆助成対象 ・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、町内会含 […]
2023年度 地域美化助成
ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動を1年間支援します。 ◆応募期限:2022年10月5日(水)※当日消印有効 ◆助成対象活動 公共性の高い場所での年間を通じて行われる清掃活動や、低木の苗木(成木時に2m以下の品種) […]
2022年度(第29回)ボランティア活動助成
高齢者・障がい児者・子ども等への支援活動、並びに大規模自然災害による被災者への支援活動に対する、助成事業を行っております。 ◆応募期限:2022年9月15日(木)※当日消印有効 ◆助成対象:5名以上で活動し、かつ営利を目 […]
地域貢献助成2022年募集
こくみん共済coopは、「人と人がささえあい、安心して暮らせる未来へ」テーマに、これらの活動の輪をむすび、安心のネットワークをひろげていく取り組みを支援します。 ◆応募期限:2022年9月16日(金) ◆助成の種類及び交 […]